輝く僕らの学費

外の空気が大好き、そこそこ忙しい理系の男子大学生のぶちおです。

Web dev

PHPでYouTube Data API(v3)を使って動画検索

投稿日:

サンプルコードそのままですが、英語でコメント書かれたソースコードをサクサク読めないので、少しだけノート代わりに書き残しておく。

やりたいこと

キーワードやチャンネルでYouTubeの動画を検索する。(Search API)

検索結果(APIレスポンス)で得られた動画情報をPHPであれこれする。

必要であれば、動画の詳細情報をさらに取得する。

サンプルコード

YouTubeさんのGitHubから。

ライブラリ

google/apiclientで簡単にAPIを扱える。日本語のリファレンスでは、requireで最低限読み込むだけで使えてたっぽいけど、GitHubの現行サンプルコードもちょっと変わってて、Composerで導入してしまうのがよさそう。
Composerを使って、ライブラリを手元にもってくる。ターミナルで以下のコマンドを実行。
$ composer require google/apiclient:~2.0

検索結果を表示するサンプル

まずは、用意したライブラリをautoloadで読み込む。
require_once __DIR__ . '/vendor/autoload.php';

検索フォーム

$htmlBody = <<<END
<form method="GET">
<div>Search Term: <input type="search" id="q" name="q" placeholder="Enter Search Term"></div>
<div>Max Results: <input type="number" id="maxResults" name="maxResults" min="1" max="50" step="1" value="25"></div>
<input type="submit" value="Search">
</form>

END;

APIクライアントの設定

APIとサービス>認証情報で取得したAPIキーをセットし、YouTubeのサービスを使用するための定義をする。

  $DEVELOPER_KEY = 'APIキーを取得してくる!!';
  $client = new Google_Client();
  $client->setDeveloperKey($DEVELOPER_KEY);
  $youtube = new Google_Service_YouTube($client);

リクエスト

listSearch(part,options[])
pに検索キーワード、maxResultsに検索件数を指定して検索結果を取得する。

   $searchResponse = $youtube->search->listSearch('id,snippet', array(
      'q' => $_GET['q'],
      'maxResults' => $_GET['maxResults'],
    ));

optionsはAPIパラメータを指定できる。上記以外だと、channelId(チャンネルID)など。

レスポンス

動画タイトル、チャンネル名、投稿日時、説明文、サムネイルURLなど基本的な部分は確実に取得できる。

あとはそれぞれで

ここまででとりあえず検索結果の取得ができたので、あとはvar_dumpしながらforeachでさばいていくような感じで。

思ったよりも、ドキュメントが充実してなくてつらい。


このあたり漁ってみれば、できそうなこと見つかりそう。
listSearch(part,options)に関してもソースコード見て学んだ。

YouTube以外のAPIもおもしろそう!!
ドライブとか翻訳とか、ちょっとイケてるCloudNaturalLanguageとかね。

 

-Web dev

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Ruby on Railsを始めるので開発環境を構築しました

ついに、Railsをはじめる時間ができたので、まずは開発環境の構築をしました。 後々役に立ちそうなrbenvを使ったインストールを進めていきます。本当にこの言語については、知識が浅いので環境構築やHe …