輝く僕らの学費

外の空気が大好き、そこそこ忙しい理系の男子大学生のぶちおです。

未分類

大学でプログラミングの講義がはじまりました

投稿日:

大学2年生になりました。2年の前期は勉強が重いです。

1限登校して4限終わりってのが週に4回あってつらさ感じる。

2年生になってやっとプログラミングの授業

つまずいたところ

int n = 1234;
printf(“%d\n”, n);

私はこんな感じの変数の突っ込み方いままでなんとなく使ってこなかった人です。%dとか%cとか何ですかって感じに思いました。

string name = “MyNameName”;

printf(“I am ” + name);

いつも書いてたみたいにこんな感じに書けないのはC言語だからですか。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

freeeのインターンの面接に行ってきました

IT未経験でプログラミングは趣味程度のスキルの大学生です。 やっぱり僕は、IT業界にすごい魅力を感じて、好きで、ワクワクできる分野なので、ITベンチャーの長期インターンを探し始めました。

no image

有線LANアダプタ「LUA4-U3-AGT」をmacOS High Sierraで使うための手順

最近社内LANに有線LANが導入され、macで使うためのUSBの有線LANアダプタが届いたので使ってみたときのトラブル。 この有線LANアダプタをHigh Sierraのmacで使えるようにするための …

no image

少し戸惑ったAWS Loft Tokyoへの行きかた入りかた

今月オープンしたばかりの「AWS Loft Tokyo」へ行ってきました。 初めて行きましたが、若干どうやって入っていけばいいか分からなかったので、記事にします。 AWS Loft Tokyo AWS …

no image

ドコモのiPhone補償サービスで交換したリフレッシュ品の故障

ドコモの補償サービスで交換したリフレッシュ品のiPhoneが、およそ2ヶ月で自然故障してしまいました。使い始めてしばらく経っていたので対応が不安でしたが、初期不良として無料で交換してもらうことができた …

no image

Mathjaxのテスト

数式を表示させるためのプラグインMathjaxの表示確認。 分数を表示する書き方 \frac{(a+b)}{3} $$\frac{(a+b)}{3}$$