輝く僕らの学費

外の空気が大好き、そこそこ忙しい理系の男子大学生のぶちおです。

未分類

有線LANアダプタ「LUA4-U3-AGT」をmacOS High Sierraで使うための手順

投稿日:

最近社内LANに有線LANが導入され、macで使うためのUSBの有線LANアダプタが届いたので使ってみたときのトラブル。
この有線LANアダプタをHigh Sierraのmacで使えるようにするための手順です。

使用環境

  • MacBook Pro 2015
  • macOS High Sierra(10.13.x)
  • USBの有線LANアダプタ「LUA4-U3-AGT」

BUFFALO製 USBの有線LANアダプタ「LUA4-U3-AGT」


BUFFALOのGigaとUSB3.0に対応した有線LANアダプター。

とりあえず、刺すだけでは使えなかったので、BUFFALOのサイトにドライバをダウンロードしに行きました。
一応、システム情報で確認するとUSB装置としてちゃんと認識はされていました。

High Sierraに対応したドライバが無い


対応バージョンを見るとHigh Sierraは対応してないようだ。

AX88179のドライバをインストールしてしまう

どうも、この製品では汎用的なイーサネットコントローラのチップが採用されているようで、そのチップのドライバを入れてしまえば動作できるようだ。

AX88179のドライバをダウンロード



なんと1週間以内にリリースされている新鮮なドライバが公開されていました。

ダウンロードするとZIPの中に、インストーラが入っているので、画面に従ってインストール。

AX88179のドライバをインストール

インストールしている途中でダイアログが出て、セキュリティとプライバシーでシステムソフトウェアの読み込みの許可が必要って感じのメッセージが表示されます。
なので、システム環境設定 > セキュリティとプライバシー で対象の「ASIX…」の許可をしてあげる必要があります。

数分ぐらい待っているとインストールが完了します。

認識するようになった

ドライバのインストールが完了すると、ネットワーク環境設定で有効なイーサネットが表示されるようになりました。

有線LANだと速度感全然違いますね。

そのうち、公式ドライバが配信されるかもしれませんが、使用するためのドライバインストール手順でした。

参考記事

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大学でプログラミングの講義がはじまりました

大学2年生になりました。2年の前期は勉強が重いです。 1限登校して4限終わりってのが週に4回あってつらさ感じる。 2年生になってやっとプログラミングの授業 つまずいたところ int n = 1234; …

no image

「あとでLINEでみる」っていうWebアプリ・LINE BOT

さくっとスマホにリンクを送るためのWebアプリ。LINE BOTでそのリンクを受け取り。Reactに触れてみたかったので作ってみた、簡単なWebアプリです。

no image

春の京都、ロングドライブ2018

若いのでお金をかけないで京都へ行くよ。 お金のこと 旅行仲間になるべくお金で負担を感じさせたくない。一人の負担を抑えたいから4人集めたい。 交通費 宿泊費 ご飯 関東から京都って、遠いのだろうか 距離 …

no image

[PHP]CodeigniterとIon Authでセッションが保持されない

どうも、Codeigniter3のセッションIDがアクセスごとに変わってるっぽくてセッションが保持されないようだ。

no image

Herokuの無料枠でPHP+MySQLをGitデプロイする、つもりが…課金発生

Herokuの無料枠を活用して、PHP + MySQLの環境を構築しました。