輝く僕らの学費

外の空気が大好き、そこそこ忙しい理系の男子大学生のぶちおです。

未分類

VS CodeでRubyを書くために入れた拡張機能

投稿日:

愛用のVS CodeでRuby(Rails)を使っていくための環境づくり。

やっぱり、VS Codeは軽快さ(パフォーマンス)が良い気がするし、なによりカッコいいので、おすすめしていきたいエディタです。

一通り、基本的な拡張機能を入れたので、メモ程度にここに残しておきます。

Ruby向けの拡張機能

Ruby

基本セット

Rails

基本セット

rufo

フォーマッター

おわり

ほんとうにメモなので、このぐらいにしておきます。

きっと再構築のときに役立つだろう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

異文化理解:フランスのテーマ集

Versailles ヴェルサイユ 宮殿、城 庭園 ルイ14世 -> 太陽王、絶対王政 ルイ16世 -> マリーアントワネット Louvre ルーブル美術館 Musee du Louvre …

no image

「あとでLINEでみる」っていうWebアプリ・LINE BOT

さくっとスマホにリンクを送るためのWebアプリ。LINE BOTでそのリンクを受け取り。Reactに触れてみたかったので作ってみた、簡単なWebアプリです。

no image

スノボの計画

19歳だけリフト券無料 https://majibu.jp/yukimaji19/ https://majibu.jp/oyumaji/pc/index.html マジ部 by リクルートグループ 猪 …

no image

ドコモのiPhone補償サービスで交換したリフレッシュ品の故障

ドコモの補償サービスで交換したリフレッシュ品のiPhoneが、およそ2ヶ月で自然故障してしまいました。使い始めてしばらく経っていたので対応が不安でしたが、初期不良として無料で交換してもらうことができた …

no image

スノボをカッティングシートでステッカーチューン

カッティングシートでステッカーを自作してスノーボードをカスタムしたときの作業の手順