輝く僕らの学費

外の空気が大好き、そこそこ忙しい理系の男子大学生のぶちおです。

未分類

PHPでExcelファイル(xls)を読み取って扱う

投稿日:2018年3月20日 更新日:

PHPでExcelのファイルを、読み取って配列に格納して使いたい。

使いたいExccelファイル

比較的シンプルな一覧のようなExcelファイル。なんならCSVでくれよって正直思う。セルの結合などもなく扱いやすそうだ。

実際に、使いたいのが「東証上場銘柄一覧」で、銘柄コードと、銘柄名、業種などを取得していきたい。4000行弱もある。

直近月末のデータが、毎月第3営業日の午前9時以降に掲載されている。定期実行させて取りに行かせる。

PHPでExcelファイルを使うライブラリ

xlsファイルがどんな風に記述されているかは、知っておくと役に立ちそうだけど、今回はライブラリに頼ります。

php-excel

PhpSpreadsheet

この2つの比較とかもここにそれっぽい記事のリンクがあったので参考になりそう。

使ってみた

とりあえず情報の多かったPHP-Excelで、データを配列に格納するシンプルなコード

// ライブラリの読み込み
require_once 'Classes/PHPExcel.php';
// ファイル名の指定
$readFile = "data_j.xls";

// ファイルの存在チェック
if (!file_exists($readFile)) {
echo($readFile . "が見つかりません。");
}

// xlsをPHPExcelで読み込む
$objPExcel = PHPExcel_IOFactory::load($readFile);

// 配列で返す
$arr = $objPExcel->getActiveSheet()->toArray(null, true, true, true);

// 配列のばーだんぷする
echo '<pre>';
var_dump($arr);
echo '</pre>';

実際に使用用途に合わせてみる

上記のようなコードでExcelを配列にする。

つぎに、その配列をforeachして順に処理していくと言った流れで進めていきます。

foreach($arr as $row )のようにすると

一行一行 データが入っている列を$row[‘A’]のように参照することができます。

元の配列をそのまま使う場合は$arr[0][A]といった形になるかと思います。

データの行なのかどうかの判定

ここが、自分がハマったポイントになりますが、Aの列には日付が20180228と入っています。

Aの列が、数字であればデータであると判断し、データの行だけを処理するようにします。

PHPでは、ctype_digitや、is_numericなど、数字かどうかを判定する関数があります。

ctype_digitだとうまくいかなかった…

検索したときに上に出てきたのに。

日曜大工的なプログラミングはそろそろやめよう

正直、なぜいまPHP-Excelのほうを選んだかというと、Composerを普段使っていなくてPHP-Spreadsheetをサクッと導入できなかったからだ。

便利なツールを使いこなしてこそカッコいい効率のいいプログラマでしょう!

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

異文化理解:フランスのテーマ集

Versailles ヴェルサイユ 宮殿、城 庭園 ルイ14世 -> 太陽王、絶対王政 ルイ16世 -> マリーアントワネット Louvre ルーブル美術館 Musee du Louvre …

no image

有線LANアダプタ「LUA4-U3-AGT」をmacOS High Sierraで使うための手順

最近社内LANに有線LANが導入され、macで使うためのUSBの有線LANアダプタが届いたので使ってみたときのトラブル。 この有線LANアダプタをHigh Sierraのmacで使えるようにするための …

no image

k-dbの終了

僕の個人的な最大なプロジェクトは、「自分にとって使いやすい株の分析ツール開発」ですが、それにおいてすごく基礎的な部分、株価の過去データを集めるという課題。 それをうまくこなすために欠かせない株価の取得 …

no image

ドコモのiPhone補償サービスで交換したリフレッシュ品の故障

ドコモの補償サービスで交換したリフレッシュ品のiPhoneが、およそ2ヶ月で自然故障してしまいました。使い始めてしばらく経っていたので対応が不安でしたが、初期不良として無料で交換してもらうことができた …

no image

VS CodeでRubyを書くために入れた拡張機能

愛用のVS CodeでRuby(Rails)を使っていくための環境づくり。