輝く僕らの学費

外の空気が大好き、そこそこ忙しい理系の男子大学生のぶちおです。

未分類

いま使っている松井証券と楽天証券の各手数料のまとめ

投稿日:

楽天証券が2017年末あたりに手数料の改定があり、使う機会も出てきそうなので、いま使っている松井証券の手数料等と一緒にまとめておく。

各証券会社の手数料のページ

松井証券の手数料


楽天証券の手数料

現物取引

松井証券

1日当たりの約定額に応じて、10万円まで 0円。

30万円,50万円,100万円,(以降省略)で300円,500円,1000円。

目安としては10万円あたり100円(税抜)。

楽天証券

業界最低水準といわれている「超割コース」。これが取引ごとに手数料が発生するもの。

5万円までで見ればもちろん一日あたりの手数料のコースの方が安い。

10万円を超えてくるとこっちのほうが安いようだ。

例えば、15万円の株取引で往復30万円だとすると、

超割コース(20万円まで)だと226円、1取引あたり113円。

いちにち定額(30万円まで)308円、1取引あたり154円。

松井証券のボックスレート手数料は後者と大差ない。

入出金手数料

基本的に同様の方法で同じように手数料無料でできる。

松井証券

ネットリンク入金:手数料無料

翌営業日以降の出金:手続料無料

楽天証券

リアルタイム入金:手数料無料

出金手数料:無料

マネーブリッジは楽天銀行へ即時出金、他金融機関は翌営業日出金。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Herokuの無料枠でPHP+MySQLをGitデプロイする、つもりが…課金発生

Herokuの無料枠を活用して、PHP + MySQLの環境を構築しました。

no image

GCE(CentOS7)でLet’s Encryptを設定してhttpsを使用できるようにする

GCEの環境整備を進めています。今回は、ドメインの設定とLet’s Encryptを利用した無料httpsの設定です。

no image

スノボの計画

19歳だけリフト券無料 https://majibu.jp/yukimaji19/ https://majibu.jp/oyumaji/pc/index.html マジ部 by リクルートグループ 猪 …

no image

異文化理解:フランスのテーマ集

Versailles ヴェルサイユ 宮殿、城 庭園 ルイ14世 -> 太陽王、絶対王政 ルイ16世 -> マリーアントワネット Louvre ルーブル美術館 Musee du Louvre …

no image

スノボをカッティングシートでステッカーチューン

カッティングシートでステッカーを自作してスノーボードをカスタムしたときの作業の手順